【ロピタルの学習記録 2/26】朝カフェはショートカット美女が多い

今日は朝カフェ久しぶりに行ったのですが、やはり人が少なくて快適でした。晴れてたのも良かった🌞あと、なぜか朝はショートカット美女の確率が高かった。良い勉強になりました

それでは学習記録へ

Javascript

相変わらずのjs-primerでインプット。結構1セクションが長くなってきましたが、コツコツやっていきます

ラッパーオブジェクト

  • プリミティブ型がなぜメソッド呼び出しできるのか
  • プリミティブ型の値に対してプロパティアクセスする際に、自動的にラッパーオブジェクトに変換される
  • インスタンス化するのは冗長なためリテラル表現でプリミティブ型で定義するようにする

関数とスコープ

  • スコープ内では同じ名前の変数は定義できない(varは例外)
  • 内側のブロックスコープから変数を探す(スコープチェーン
  • グローバススコープで定義した変数はグローバル変数となる
  • グローバルスコープにはビルトインオブジェクトが自動的に定義される
  • 変数の参照できる範囲を小さくする(関数など)
  • 関数宣言varは巻き上げが起きる
  • varで宣言するときは、即時実行関数によってグローバルスコープの汚染を避ける
  • Javascript静的スコープ
  • クロージャ
function createCounter() {
  let count = 0;
  return function increment() {
    count += 1;
    return count;
  }
}

const counter1 = createCounter();
console.log(counter1) // => 1
console.log(counter1) // => 2

const counter2 = createCounter();
console.log(counter2) // => 1
console.log(counter2) // => 2

クロージャーが静的スコープとメモリ管理の特性を活かして成り立っているのは理解できましたが、最後の方は曖昧なのでまた今度復習します

Vue

今日もVueはインプットです。

jp.vuejs.org

  • dataプロパティに追加した値は全てリアクティブに追加される
  • 値を変更すると、ビューが再レンダリングされる
  • Vueインスタンスはあらかじめ便利なプロパティやメソッドを保持しており、それらには$が付いている
  • 初期化の過程でフックされるライフサイクルフックが存在する
  • 全てのライフサイクルフックはthisがvueインスタンスを示す
  • アロー関数thisを持たないため、インスタンスプロパティでは使用してはいけない

アプリ開発

SSRが発生した時に、Cookieを扱えないという問題点

参考にした記事はこの子たち

qiita.com

qiita.com

ja.nuxtjs.org

また、リクエストヘッダーにaccess-token以外も含めたかったため、以下の記事を参考にしました

qiita.com

そして思ったんだけど、storeにCookieとか保存するのセキュリティ的にやばいですよね?しかも、書き方かなり冗長だしわかりにくいしこんなの仕事で書いたらレビューでボコボコにされそう...(•'-'•)

import axios from 'axios'
const cookieparser = process.server ? require('cookieparser') : undefined

export const state = () => {
  return {
    access_token: '',
    uid: '',
    client: '',
    id: ''
  }
}
export const mutations = {
  setUser (state, res) {
    state.access_token = res.headers['access-token']
    state.uid = res.headers['uid']
    state.client = res.headers['client']
    state.id = res.data.data.id
  },
  setHeader (state, header) {
    state.access_token = header['access-token']
    state.uid = header['uid']
    state.client = header['client']
  }
}

export const actions = {
    async login ({ commit }, { email, password }) {
      try {
        await axios.post('http://localhost:3000/api/v1/auth/sign_in', { email, password }
        ).then(res => {
            console.log(res)
            console.log(res.data.data.uid)
            commit('setUser', res)
        })
      } catch (error) {
        if (error.response && error.response.status === 401) {
          throw new Error('Bad credentials')
        }
        throw error
      }
    },
    nuxtServerInit ({ commit }, { req }) {
      if (req.headers.cookie) {
        const parsed = cookieparser.parse(req.headers.cookie)
        try {
          console.log(parsed)
          commit('setHeader', parsed)
        } catch (err) {
          // No valid cookie found
        }
      }
    }
  } 

レイアウトの作成

全体のレイアウトを作成しました。こんな感じ↓

f:id:ropitaru:20200226213431p:plain
ログイン画面

assetsの管理

common.scssというスタイルシートをどのコンポーネントでも反映できるようにしました。ですが、謎にvariable.scssは反映されないのでまた今度やってみます

qiita.com

教養

今日は今後アプリに必要になってくるので、OAuthについて調べました。この記事がわかりやすかったです

qiita.com

明日

インプット

  • Javascript: js-primer
  • Vue: 公式ドキュメント

アウトプット

  • ユーザ管理機能の実装(バリデーション、認可)

今日は色々知識を得られて満足です☺️明日も頑張りましょう。お休みなさい〜

【ロピタルの学習記録 2/25】RailsとNuxtでユーザ管理機能

今日は学校でプレゼン大会がありましたが思った以上に面白いテーマで楽しませてもらいました!そして明日、明後日はガイダンスの予定だったのですが、中止になりました\(^o^)/

しっかりとなにやるかだけ決めておこう。晴れてたら宮島にでも行こうかな〜🍁

Nuxt

さて、Nuxtですが、今日は開発中のWebアプリでフロントからRailsAPIを叩き、ユーザ管理をするシステムの初歩部分ができました。簡単に、何をやったか説明すると、

  1. 新規登録画面からRailsAPIにフォーム入力したものを投げる
  2. 成功したら、メール確認画面へリダイレクト
  3. ログイン画面へ
  4. ログイン画面からログインしたらマイページでユーザ情報表示

みたいな感じです。具体的なコードはこんな感じ

store/index.js↓

import axios from 'axios'
// const cookieparser = process.server ? require('cookieparser') : undefined

export const state = () => {
  return {
    access_token: null,
    uid: null,
    id: ''
  }
}
export const mutations = {
  setUser (state, res) {
    state.access_token = res.headers['access-token']
    state.uid = res.data.data.uid
    state.id = res.data.data.id
    // state.client
  }
}

export const actions = {
    async login ({ commit }, { email, password }) {
      try {
        await axios.post('http://localhost:3000/api/v1/auth/sign_in', { email, password }
        ).then(res => {
            console.log(res)
            // console.log(res.data.data.uid)
            commit('setUser', res)
        })
      } catch (error) {
        if (error.response && error.response.status === 401) {
          throw new Error('Bad credentials')
        }
        throw error
      }
    },
  
  }

pages/user/login.vueのscript部分下

data: () => ({
        showPassword: false,
        password: "",
        email: "",
        rules: {
          required: value => { return !!value || 'Required.'  },
          min: value => { return value.length >= 8 || 'Min 8 characters'} ,
        }
    }),
    methods: {
        async login() {
            try {
                console.log("vrav")
                await this.$store.dispatch('login', {
                  email: this.email,
                  password: this.password
                })
                Cookie.set("access-token", this.$store.state.access_token)
                this.$router.push(`/user/${this.$store.state.id}`)
            } catch (e) {
                this.formError = e.message
                console.log(this.formError)
            }
        },
  }

でもまだ、全然問題点ばかりで、その回避の方法もわかっていないので手探りしながらインプットをしないといけない状態です。現在見つかっている問題点は、ページをリロードすると404エラーが出るという問題です。

これは、Nuxtのユニバーサルアプリケーションの場合に起きるエラーです。

Nuxtで作成できるアプリは3つあります。静的ページSPAユニバーサルです。

ja.nuxtjs.org

ユニバーサルは初回アクセス時はサーバ上でAPIからデータを取ってきたりして、一つのページを生成します。そしてリンクを踏んで移動する時は、ブラウザからAPIを叩き、データを取ってきます。こんな動作をするユニバーサルアプリですが、初回アクセス時は、動的ルートが生成されないみたいです。具体的にはuser/_id.vueなどのファイルです

Nuxtのドキュメントを読んだ感じ、generateの設定にルートをあらかじめ設定して生成するようにしておけば良いみたいですが、このやり方だと、レスポンスタイムが遅くなる気がして、まだ実装していません。動的ルートを使うアプリケーションは多いはずなのに検索してみた感じ解決策もあまり見つからないので、現在模索中です


あと、バリデーション認可、そしてリクエストヘッダにaccess-tokenに加えあと二つの情報を付加する必要もあります。多分他に色々出てきそう...ぴょえん

Vue

今日はVueの基本的な部分をドキュメントで見直しました。Vueの特性、目的、基本的なディレクティブ、コンポーネントあたりです。偏頭痛が途中からひどくなってきてリタイアしました

jp.vuejs.org

明日

インプット

アウトプット

  • Nuxt: ユーザ管理機能中盤

早くユーザ管理機能を完璧に実装したい!コツコツと完成させていきます。できれば今週中に終わらせたい... おやすみなさい😴

【ロピタルの学習記録 2/23】Nuxtの理解を深める。AsyncDataについて

今日はTeam Poetaのミーティングがありました(Poetaはそのミーティングで決まりました!可愛いでしょ?)

チームは3人でやっていて、僕は主にフロントエンドを担当しています。元々サーバサイドやってましたが追い出されました☺️でもめっちゃいい機会でしたね!まだフロント歴1ヶ月くらいですが、1つ開発したいアプリを決めて勉強するとかなり早く習得できますね

このままフロントエンドエンジニアになるのも全然ありかな〜?って思い始めてます

Nuxt

今日はAsyncDataの必要性が疑問だったので考えたり調べたりしてみました

AsyncDataとは

まずこいつは初回のレンダリングページ遷移時に呼び出されるみたいです。そして、初回レンダリング時はサーバ側で実行されて(SSR)、ページ遷移時はクライアントで実行される(CSR)って感じらしいです。

んで、この二つのタイミングで実行する際にデータを取得するためにAxiosで通信します。初回はサーバ側で、2回目以降はブラウザ上で実行されるのでそもそも環境が違いますが、AxiosのisomorphicによってNode.js(サーバ上で動くJavascript)でもブラウザ環境でも動作するので心配はご無用って感じです

つまり、AsyncDataとAxiosの組み合わせによって、初回レンダリング時にはサーバ側で実行し、それ以降はブラウザ上で実行するということが可能になるというわけです

AsyncDataはなぜ変な挙動をするのか

※SPAという前提の話になります

じゃあ、なんでこんな面倒な挙動をするのか。だって、HTMLとCSSJavascriptをブラウザ上にダウンロードしてからJavascriptを実行してサーバにデータを取りに行った方がブラウザからは部分的な表示は早くなります。

なぜ面倒な挙動をするのかというと、SEO対策です。クローラはそのサイトにどんなこと書いてあるのか分析して検索結果の上位に表示したりしますが、クローラはJavascriptが実行されるのをまたずに次に行ってしまいます。

なので、サーバ側でJavascriptを先に実行してからページを返すことによって、SEO対策になるのですぅ

Javascript

文字列の部分は眠たかったのでぶっとばしました☺️

jsprimer.net

アプリ開発

ログイン画面を作成して、NuxtのAuth-Moduleを使用してRailsAPIを叩き、ログインできるようにしました。

f:id:ropitaru:20200223150705p:plain
ログイン画面

とりあえずって感じのUIですが、試作した大枠に合わせて改善していきます(位置もずれてるし)

ただ、ログイン後の状態を維持するにはVuexが必要みたいなので勉強します。というかNuxt使うなら必須みたいですね

明日はNuxtのドキュメントとVuexのドキュメントを丁寧に読むことにします。おやすみなさい

【ロピタルの学習記録 2/22】Nuxt.jsで認証機能を実現したいんじゃあ

認証機能

qiita.com

いきなり認証機能を実装しようとするのは無理がありました(//∇//)\

SSR(Server Side Rendering) についてや、その処理の中で使用する技術(AsyncData)など色々知らないと理解できないっぽいので学習を切り替えます

SSRCSR

SSRや非同期通信については NuxtガイドやVueガイドなどでインプットしていきます

nazo.hatenablog.com

omiend.hatenablog.jp

asyncData

ja.nuxtjs.org

このメソッドは、ブラウザからサーバにアクセスした時とページ遷移をするときに呼び出されるみたいです。ページ遷移をするときに呼び出されるということは、サーバに送られるHTTPリクエストにログイントークンが存在すればこのユーザはログイン済みみたいなことも可能なのかな...?

ただし、このメソッドはコンポーネントがロードされる前に実行されるみたいなのでコンポーネントのdataオブジェクトにあるプロパティにはアクセスできないということに注意しなければならないみたいです。

このメソッドはただ単に非同期を実現するためではなく、データを引数にとって処理をしてくれるらしい。つまり、このメソッドにパラメータを渡し、axiosを用いてHTTP通信をするみたい。あれ、でもAxiosもPromiseベースに作成されたモジュールだから非同期処理できなかったっけ?って思ったので忘れかけてたPromiseについて調べてみます

qiita.com

わかりやすかった!とりあえずプロミスについては理解できました。ですが、PromiseベースのAxiosとの違いがよくわからないのでAxiosについてみてみることに

jp.vuejs.org

AxiosはPromiseのHTTP通信特化型みたいなイメージで大丈夫ですかね?Promiseは非同期全般で、AxiosはHTTP通信のための非同期みたいな?かんじ?(わかる方はもしよろしければコメントでこの解釈があっているか教えていただけると助かります🙇‍♀️)

でも、それだったらAxiosでthis.emailthis.passwordとかでHTTPリクエストに入れて運べば別にAsyncDataは必要ない気がしますがなぜ必要なのでしょうか?

多分これは認証のために使うのではなく、ユーザIDをパラメータに渡し、マイページの名前や、項目を取得するために使うのが一般的なのかな?

とりあえず動作については理解できたので、実際にアプリで使う場面をイメージしてみます

ログイン

  1. this.emailthis.passwordをAxiosで送信
  2. 認証成功したらトークンを保存して、マイページへリダイレクト
  3. 認証失敗したらログイン画面でエラー表示

マイページ

  1. asyncData( { id: 3 } ) みたいな感じでパラメータを渡す
  2. Axiosでアクセス(ID3のユーザのマイページなど: example.com/user/3)
  3. レスポンスオブジェクトからプロパティ抽出してレンダリング
  4. 失敗したらエラー表示

まだまだ抽象的だけどこんな感じかな?

Authモジュールの発掘成功

そんなこんなしてたらAuthモジュールを発掘。わーい、わーい

ja.nuxtjs.org

qiita.com

qiita.com

ですが

  • Axiosの使い方
  • JWTとは
  • Authモジュールの使い方

について学習しないと読み解けそうにないんでやっていきまーーーーしゅ

f:id:ropitaru:20200222122142p:plain
しゅ

参考にした記事

qiita.com

ちょっと長くなったので今日はここらへんでブチ切ります。おやすみなさい

【ロピタルの学習記録 2/21】カフェは美女が多い

木金土日月と5連休なのでJavascriptのインプットとチーム開発のためのインプットや実際に開発をしていきたいところです

最近はカフェでJavascriptのインプットをしていますが、やはり家よりかなり捗りますね。逆にアドレナリンでまくりの開発は家でやるのが絶対に効率が良いと感じました

てかカフェってなぜか美男美女が多いんですよね。だから僕は美女を見に行くついでに勉強しています

Nuxt

Vuetify

Vuetifyで遊びながらアプリ開発を進めました。最初はかなり苦戦しましたがある程度慣れてきていい感じぃ😎

大まかな機能も掴めて、Nuxtでの開発にも慣れてきました

Javascript

Javascriptは今日もこちらのサイトでインプットを進めました

jsprimer.net

  • ほとんど全てのオブジェクトはObject.prototypeプロパティに定義されたprototypeオブジェクトを継承している
  • Object.prototype.toString = Object#toString
  • Object#hasOwnPropertyはカスタムオブジェクト自身が所持しているプロパティの場合true
  • Object.createメソッドで引数に指定したオブジェクトを継承してオブジェクトを作成することができる
  • 配列中の参照型のオブジェクトはArray#findIndexで検索できる
  • 配列にある値が存在するかを確認する場合はindexOfではなくincludeメソッドで確認する(可読性)
  • 配列を結合したりする場合はSpread構文Array#concatメソッドを使用する
  • 配列をフラットにするにはArray#flatメソッドを使用する
  • 破壊的なメソッドにはコメントを明示的に記述する
  • 配列には加工するための様々な高階関数が存在する

量が多くてなかなか進みませんね( ; ; )でも着実に理解していますね。

表現の仕方がわかりやすいのか、この記事だと今まで理解できなかったところがスラスラ頭に入ってきます💃あと、ところどころ復習要素も入っているので本当にこのサイトはおすすめです。無料っていうのが信じられないでごじゃる

明日

明日はNuxtのログイン周りの知識を増やしていきたいですね!今日もこの二つの記事少し見てみたんですけど、ややややこしい感じですね

hisasann.github.io

github.com

インプット

アウトプット

そういえば、応用情報の勉強もせんとや。

【ロピタルの学習記録 2/20】若年者ものづくり競技大会出場!?(DB, Java)

午後16時13分 学校から一本の電話が入った。なにかやらかしたのかと思いながら電話に出た。相手は担任の先生。

要件は「若年者ものづくり競技大会に出ないか」ということでした....ひえぇ

若年者ものづくり競技大会

業務用ITソフトウェア・ソリューションズという部門に出場してほしいみたいなので、調べてみることにしました。

課題

仮想の業務で発生した問題に対して,データベース管理システムやプログラミングを用いてそれを解決する. 基本的なコンピュータの管理・操作スキル以外に,本競技課題に取り組むために必要な知識・技能は,次の通り である

(1)開発環境の構築と障害の対処

(2)リレーショナルデータベース

(3)Java プログラミング

(4)プレゼンテーション/デモンストレーション

若年者ものづくり競技大会「業務用 IT ソフトウェア・ソリューションズ」職種競技課題概要 - 引用

基本的な障害への対処やデータベース設計、プログラミングなどが課題になってくるみたいですね。

そして大会の時期は7月みたいなのでまだ時間はありますが、今やってるフロントエンドの開発を終わったらガチでデータベース設計からJava GUI

フレームワークはSwing, JavaFX, AWTなどが使えるらしいのですが、Swingが今のところ一番使われているらしいのでできればSwingを使いたいと思います。でも学校ではJavaFXを使用しているのでJavaFXを使えって言われるかもしれないのであまり固執しないようにしておこうと思います。

SQLは使えますがDB設計はやったことがないので書籍を購入して1ヶ月くらいでマスターしたいですね!あとはJavaのツールなども把握しないと💦

まぁ、出場が決定したら全力で頑張ります!

NuxtJS

VueCLIを使って一通りアプリを作成してみようと思ったのですが、良いリソースが見つからなかったのでNuxtに一気に突入することにしました。

liginc.co.jp

公式ドキュメントはまだ理解できなかったのですが、この記事はかなりわかりやすくておすすめです。最後まで一通り終わらせたのである程度開発には取りかかれそうです!あとはUIフレームワークも使ってみようかな

主に - ディレクトリ構成 - nuxt.config.js の主要な部分を抑えることができます。そのあと、公式ドキュメントを読むとスラスラと入ってくるようになりました

UdemyのVueJS講座はまだ半分くらいしか終わってないですが、開発などで必要になった時に適宜学習していこうと思います😘

Javascript

今日もこのサイトで学習しました^^

jsprimer.net

  • 式は変数に代入できるもの
  • 関数はfunctionキーワードを使用することで、関数宣言も関数式も記述することができる
  • iterableオブジェクトはfor...of文を使用してvalueを取り出して繰り返し処理をすることができる
  • オブジェクトを作成した場合はObjectを継承する
  • オブジェクトのプロパティを参照する場合、何度もオブジェクト名.プロパティ名と記述することは面倒なため、分割代入を用いて変数に格納することがある
  • プロパティの存在確認はin演算子hasOwnPropertyメソッドを使用する
  • Object.assignメソッドの第一引数にはからのオブジェクトを指定するのが典型的

コールバック関数にも慣れてきました☺️ いい感じぃ

明日

今日やっとアプリ開発でローカルでの謎の挙動をチームメンバーの優しいお兄さんに解決してもらったので明日から頑張っていこうと思います!

アウトプット

  • frontendサーバからJSONの取得

インプット

ということで明日はこんな感じでやろうと思います。おやすみなさい〜(・◇・)/~~~

【ロピタルの学習記録 2/19】Javascriptの良い学習リソース発見

今日も昨日と同じくガイダンスでしたが、やはりSIer企業さんしか来られていませんでしたねぇ。受託でWeb系のシステムも開発することはあるみたいですが、UIは最悪でめちゃめちゃ簡単なものを作ってる感じでしたね。

どの企業もWebにはPHPを使っていて、PHPはレガシーな企業に入る可能性が高まるってこともなんとなくわかりましたね😐

Javascript(ES2015)

今日はJavascriptのインプットを主におこないました。

たまたまこのサイトを見つけたので読んでみたらかなりわかりやすく、構成もしっかりしているなと感じたのでJavascriptはこのリソースを一通りやろうと思います。

jsprimer.net

ECMAScript後方互換性に重点を置いて制定されているものらしいです

  • プリミティブ型はイミュータブルである
  • プリミティブ型以外はオブジェクトであり、オブジェクトはプリミティブ型の集合体である
  • プリミティブ型の値や一部のオブジェクトは、リテラルを使うことで簡単に定義できるようになっている
  • NaNは数値ではないが、Number型である
  • 厳密演算子は同じ型かつ同じ値である場合にtrueと評価する
  • 等価演算子は暗黙的な型変換を行い、値が同じである場合にtrueと評価する
  • なるべく厳密演算子を使用するようにする
  • 可変長引数にはargumentsではなくREST Parametersを使用する
  • なるべくArrow Functionを使うようにする
  • 引数として渡される関数のことをコールバック関数という
  • forEachメソッドは配列の各要素を引数としてコールバック関数を呼び出す
  • メソッドを定義する際はできるだけ短縮記法に統一する

明日

今日はカフェで作業したのですが、インプットなどのあまり楽しくないものはカフェでやるといいな〜って思いました

明日はFlexBoxとJavascriptのインプットを行い、開発でNuxtを使う準備としてVueのアウトプットを少しやっておこうと思いマッスル

インプット

アウトプット

先ほども行った通り、開発でNuxtを使用しますが、それに加えUIフレームワークも使用するのでそろそろNuxtも触らないとやばいので早めにVueのアウトプットを終わらせたいと思います。そして開発環境でのCORSの検証も...

あと、DockerとAWSもインプット中なので忘れないうちに学習を進めねば...ひぃ(゚ロ゚ノ)ノ